Instagram

人称工芸展スタート

2025 3.183.30

東京本橋 TOIビル2F

私たちは京都の工芸人。
代々受け継ぐ伝統も誇り高く、
後世に残していく使命に
心が常に引き締まる。

でも、私たちは同時に、
今を生きる一人の生活者だ。
自分が感じること、好きなこと、
なって欲しいと願う社会や世界…

伝統工芸が、
人々に近い文化であり続けられるために、
私たちは、超個人的な思いから共感が広がるような
「一人称工芸」をはじめます。

Message in English

「一人称工芸」とは?

京都府内の伝統工芸の担い手が「両利きの工芸」を目指すゼミ形式のプログラム。

それぞれが持つ伝統や技術的強みを掘り下げる王道的な「工芸の深化」に対して、

一人称工芸では超個人的な視点で身の回りや社会を見渡すことでニーズを発見する「工芸の探索」を行います。

伝統から解き放たれた自由な発想と工芸という解決手段を掛け合わせることで、

これまでになかったコンセプト、それを具現化するプロダクトやサービスを提案します。

PC: Syusuke Kojima SP: Syusuke Kojima
PC: Shoko Kawai SP: Shoko Kawai
PC: Heishiro Maeda SP: Heishiro Maeda
PC: Miho Harada SP: Miho Harada
PC: Yasuhisa Shibata SP: Yasuhisa Shibata

イベント詳細

会期

2025年3月18日(火)~3月30日(日)

12:00~18:00

※20日(祝)、23日(日)、24日(月)は定休日

会期中イベント

3月22日(土)13:00〜

トークイベント(登壇者:原田 美帆、綾 利洋、堀田 卓哉)

※同日は原田によるプロトタイプの体験レクチャー

3月30日(日)13:00〜

トークイベント(登壇者:小島 秀介、綾 利洋、堀田 卓哉)

ワークショップ(桐箱制作体験:小島 秀介)

会場

クラフト&コミュニティ「TOIビル」2Fおよび3F

東京都中央区日本橋横山町5-18

https://toi-bldg.jp

馬喰横山駅A1出口から徒歩1分。馬喰町駅、東日本橋から徒歩3分

参加工芸人

原田 美帆(PARANOMAD)

河合 祥子(河政印房)

柴田 恭久(柴田窯)

前田 平志朗(京都みす平)

小島 秀介(美術木箱小島)

主催・運営

京都府商工労働観光部 染織・工芸課

URL : https://www.pref.kyoto.jp/info/gyosei/soshiki/093/index.html

E-mail : senshoku@pref.kyoto.lg.jp

全体統括・ディレクション

o-lab inc.|オーラボ株式会社(代表取締役 綾 利洋)

URL : https://o-lab.jp

E-mail : info@o-lab.jp

企画展に関するお問い合わせ

株式会社Culture Generation Japan(代表取締役 堀田 卓哉)

URL : https://www.culgene.jp

E-mail : info@cg-japan.net(担当:坂口)